× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
みなさん( `ー´)ノおはようございます。神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅周辺はあいかわらず暑い1日となりますです。
昨日、物件を見に行っていたらとんぼをみかけ秋に移ろいでいるのだな~と感じました。 いつもアクセスありがとうございます。いかがお過ごしでしょうか!? さて本日はちょっとした息抜きに僕の仕事やその他いろいろな考え方をお伝えします。 人は経験上、意外に自分が今まで経験したことをもとに判断、そして行動に移すことが多いですが実は・・・・ 自分のまわりには以前もちょっと触れましたが「3つの世界」があります。 ①自分が知っている世界 ②自分が知らないことを知っている世界 ③自分が知らないことを知らない世界(いまだ経験かつ聞いたことのない世界) この3つの世界に囲まれています。 仕事をやる上で私自身が大事にしているのが ①新しいことにチャレンジする ②自分のいる業界環境では非常識だが他の業界環境では常識であることを模索する ③本業を外れない・・・といろいろあります。 これは仕事だけで言えることではなくその他プライベートなことでも大事なことかと思いますよ。 知らないことを調べる人脈、方法等、一朝一夕で準備ができるものではないものばかりです。 良く「今までにやったことがないから」とか「それは自分の経験では非常識だからやりたくない」「これをやったら人にどう思われるだろう」と思い二の足を踏むといったことがあるでしょう!! でも意外にやってみて繰り返しすることによってそれが常識となり身に付くことって実はたくさんあるんです。 そう人生は一度だけですからね。 そういったことを僕もあまり偉そうなことは言えませんが、日々意識して生きていくと数年後にそういった人脈であったり術が身に付くものです。 5年後10年後を想定してその課題を抽出し実行に移すことは40歳になった今、つくづく身にしみております。 考えていること、やりたいことたくさんありますが、それをやるには時間がたらないな~(笑) だから人の2倍早く動けば2倍有効になるのかな・・・なんて思ったりもして 日々が全力!日々が勉強!!日々が遊び さっ1日の始まります。 「ヨッシャー!行くぞー!」 追伸:朝から居酒屋で話すような記事を書きましたが当社ではお酒は扱っていませんのでご了承くださいませ(笑) 秦野市賃貸伊勢原市賃貸東海大学賃貸なら 松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~ 東海大学アパート PR |
![]() |
みなさん( `ー´)ノおはようございます。本日の神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅付近はとても良いお天気です。ちょっと空が高くなったかな~トンボも見ました。
いつもアクセスしていただきありがとうございます。いかがお過ごしでしょうか!? さて本日は今までの東海大学の歩き方コラムの内容に沿った新しいサービスをお知らせいたします。 昨日も東海大学湘南キャンパスご入学予定の方から数組ご連絡いただきました。ありがとうございます。 遠方からということもありどのようにアパートを探していけば良いのかというご質問が2組の方からいただきました。 そこでっ以前からご希望の方には提供させて頂いていたのですが・・名づけて!! 「松屋ツアーズ」( `ー´)ノ (東海大学生の方のみ9月限定です) 今までの東海大学の歩き方の記事で数回ふれたように、やはり良いお部屋をみつけるにはそれなりのコツがあり、そして相場観を養うという作業がとても 大事です。 でもこの地域のことって分からないですよね~。わからないうちにお家賃の額や建物や室内を見ただけで決めてしまうと意外に後で自分のライフスタイルに合わずやむなく引っ越しをするという学生さんも多いです。 高校3年生のときから一人暮らし、そして地元小学校中学校高校出身で地域に精通している私が地域性やそしてアパートの相場観をご説明しながら1時間弱ほどのツアーを行います。 まだまだ来年3月ご入居のお部屋は少ないですし10月以降たくさん出てきます からご安心ください。 だけど大事なのがそのお部屋が出てきたときにこれは良い部屋だと判断できる 相場観や地域の特性を知っていることが武器となります。 実は↑これがあれば良いお部屋がぱっとでたときにその瞬間に判断できます。 そして来るべき本格的にお部屋探しに備えましょう!! まだ先だけどいてもたっても居られないと言う方、不動産会社さんに行くとすぐに決めなくちゃいけないのかな~それはいやだな~と二の足を踏まれている方、とりあえずどんなものか知りたいなどなどそんな方におすすめしたいです。 お部屋は1部屋ほど中をご覧頂きますが基本的に地域特性や外観からのアパートのご案内による相場観の情報、そして地元人間ならではの地域のこと、お店情報が主となります。 「決してお部屋を決めるつもりで来ないでくださいね(笑)」 一番良いのは住んだお部屋に4年間住み、途中で引っ越しにならないようにご満足いただけるお部屋を提供したいという当社の考え方です。 宅建協会湘南中支部の班長福嶋がどんなことにでもお答えします!! ●お部屋の探し方のコツ ●どこの不動産会社さんがいいの~ ●学部によっての地域性の絞り込み ●安全な取引をするには・・・・ ・どこのらーめんがおいしいの~ ● 電化製品は新品じゃなくて良いのでリサイクルショップは~ などなどお部屋探し以外のことでも知りうることは全てお伝えします!! 事前予約が必要です!! お申し込みの方法ですが当社ホームページの右側に「案内の予約と言うバナーがありますのでそこへ 「松屋ツアーズ希望」とテキストエリアにご記入ください。お部屋も室内を見れるものを1部屋ご用意しますのでできましたら入る学部、そしてご条件をお知らせいただきお名前とメールアドレスをご記入くださいね。 日時を指定できるようになっておりますのでご希望の日をお知らせください。私のスケジュールを確認した上でお知らせいたします。 もしかしたら日程の変更をお願いするかもしれませんがその際はご容赦くださいませ。 秦野市不動産伊勢原市不動産東海大学賃貸なら 松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~ 東海大学アパート |
![]() |
なさん。こんばんは。いつもアクセス頂きありがとうございます。
本日は東海大学前駅から徒歩13分、東海大学湘南校舎まで徒歩10分のRC造賃貸マンションを紹介いたします。 立地は東映分譲地から秦野市立大根小学校にかけての閑静な住環境の一角にありとても静かな環境ながら小田急線東海大学前駅まで徒歩13分という点がおすすめなRC造賃貸マンションです。 どうですか!?まだ築後5年のきれいな賃貸マンションです!! 南側も広い駐車場があって解放感があるんです 存在感のあるエントランス。とても賃貸には見えませんよね~ 管理の行き届いたエントランス。やはりきれいに維持されているというのはポイントがとても高いですね。 前の道路です。静かな環境ですよ。 そして東海大学の学生さんにはとても贅沢と思える素敵なお部屋・・・・1kで39㎡あるのってそうそうないですよ。 私も独身だったら・・・・こんなお部屋に・・・・ ・・・・ 秦野市不動産・伊勢原市不動産・東海大学賃貸なら 松屋不動産 この記事の関連物件 * 小田急電鉄小田原線/東海大学前【アパート・マンション】徒歩13分 1DK 5.7万円 東海大学賃貸マンション |
![]() |
みなさん( `ー´)ノおはようございます!!今日も暑いですが神奈川県秦野市小田急線東海だ学前駅付近は朝がたは涼しく過ごしやすかったです。
いつもアクセスしていただきありがとうございます。みなさまいかがおすごしでしょうか!? 水分補給はしっかりとしてくださいね。僕も夜は麦の泡のはいった飲み物を呑むこととします(笑) さて ここ最近はお部屋の紹介や「東海大学の歩き方」など比較的、仕事がらみの記事が多かったので、ちょっと僕の息抜きに高校生時代のことを記したいと思います。 ブログ記事や担当紹介のところをご覧になられている方はご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、僕は地元秦野高校の出身です。 100年以上も続く古い高校でそれこそこのあたりを歩けばけっこう秦野高校出身の方が多いです。 高校時代はいうとずっと続けていたサッカー部はやめ最初、軽音楽部に入りました。 後で中学校時代の友達に誘われサッカー部には2学期から入ったのですが。 というのが中学生のときにエレキギターに出逢いましてそれからもう夢中!! 当時「エレキギターをやりたい」と親にいったら「そんなものは不良のやるものだ」と言われたのですが。あきらめず説得して結局やることに!! もうそりゃ~一日学校に行っている時以外はギターを弾き続けましたよ。また途中からサッカー部にも入ったのですがサッカー部はかけもち禁止です。まっそりゃそうだよね~ だから僕がギターを持っているところなんて顧問の先生に見られたら大変なので学校でバンドの練習があるときは朝の7時には学校へ行き、こそーっと練習しておりました。 当時やっていた音楽といえば今のいわゆる「へヴィ・メタル」です。 うるさいやつですよ~(≧ω≦。)プププ そんな当時の貴重な!?写真はこちら おーっなんと素敵な少年でしょ!!・・・・もう23年前の写真です。位までは見る影も・・・ 高校時代はサッカーとバンドの練習にあけくれ3年間を終えましたが、大切にしている時間です。 何回か体育館などで催し物としてバンドで出ましたがとても懐かしいです。 最後僕らしいな~と思うのですが最後の体育館で開催したライブのときに サッカー部のジャージを着ながら体育館でライブに参加してまわりに知られることに まぁこの頃から反骨精神的なものがあったのではないかと・・・・(笑) 今となってはとても懐かしい想いでです。 そんな僕も40歳になり2児の父親ですが、その気持ちは 「19のままさ」by浜田省吾 なんちゃって・・・ 秦野市不動産伊勢原市不動産東海大学前賃貸なら 松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~ 東海大学アパート |
![]() |
みなさん( `ー´)ノおはようございます!!朝一番でお客様のお部屋に電球がつかないということでしたので見に行ったら交換したはよいもののちゃんと接続されていませんでした。電気がついてなによりです。
さて残暑お見舞い申し上げます。・・・と言いたいところですがこの暑さはいったいなんなんでしょ~もう9月だというのに。 みなさまいかがお過ごしでしょうか!?水分補給はしっかりと!!いつもアクセスしていただきありがとうございます。 さて本日は「東海大学の歩き方6回目」です!! そんなに探し方のこつってあるの~って先日もお客様よりメールを頂きましたが・・・ 「はいっ!!あるんです」 これは私が高校3年生のときから4帖半和室一間の共同風呂共同便所でスタートした一人暮らし経験とその後、不動産売買業界での営業経験にもとづいてのお話です。 では大6回目のお題ですが・・・・ 「目・耳・鼻の感覚でも判断する」 これはどういうことかと言いますと、とかくお部屋探しのとき、物件のお部屋を探すとき、アパートの外界や室内のきれいさ、駅までの距離だけにとらわれがちでそのほかのことに気が回らないということが多くなります。 たとえば僕なんかがお部屋を探した時は まずは現地についたら、10Mほど下がってアパートそして周囲の全景をみます。 近くに生活を阻害するようなもの(この地域では)ないですけどね・・・ )やなにか気になる点がないかをさっとみます。 そして耳をすまし音がどうかなにかいやなにおいはしないか・・・・などなど 室内の見方は普通ですがせっかく長く住むお部屋、お部屋のポテンシャル以外にも立地による生活の快適さや利便性などを考えてトータルでバランスが良いお部屋で決めてほしいと思います。 もちろんそれにさしあたっての地域的なご説明などは私におまかせください。 ではでは今日も一日頑張っていきますよ~ 秦野市賃貸伊勢原市賃貸東海大学賃貸なら 松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~ 東海大学アパート |
![]() |